人間が生きる上で必要な五大栄養素すべてを摂取することができる食べ物を完全食といいますが、中華料理を代表する人気定番メニューである餃子も完全食といわれていることをご存じでしょうか。
完全食である餃子を食べることで、7つの健康効果を得ることができます。
餃子から得ることができる健康効果
- 疲労回復効果
- 貧血の予防
- 免疫力を高める
- 美肌効果
- 老化の防止
- 目の健康維持
- 精神の安定
本記事では、完全食についての解説や、餃子を食べることで得られる7つの健康効果について解説します。
完全食を取り入れることで栄養バランスの偏りを防ぐことができる
完全食とは、人間が健康的に活動をする上で必要となる五大栄養素全てを含んだ食べ物のことです。
近年ではカロリーメイトやベースブレッドなど、さまざまな企業が開発した栄養食が販売されており、ブロックタイプやドリンクタイプなど完全食の種類はじつに豊富。
スーパーやコンビニ、インターネットなどで買うことができるため、忙しくて食事が粗末になってしまう場合には、このような商品を試してみるとよいでしょう。
完全食といわれている食品だけを食べていれば、必ずしも健康に問題がないというわけではありません。
しかし、意識して日常の食事に完全食を取り入れることで、極端に栄養バランスが崩れることを防ぐことができます。
そして、完全食に含まれる五大栄養素とは、エネルギー源となる炭水化物、脂質、タンパク質と、体調を整える役割をしてくれるミネラル、ビタミンからなる栄養素のことです。
この栄養素のどれか一つでも極端に欠けた食生活を送り続けてしまうと、人間のからだが健康な状態を保つことは難しくなります。
《五大栄養素の代表的な食品と主な役割》
食材 | 役割 | |
炭水化物 | 米、パン、小麦粉、うどん、そば、マカロニ、パスタ、さつまいも、じゃがいも、など | ・エネルギーのもとになる |
脂質 | 牛肉、豚肉、サラダ油、ごま油、オリーブオイル、バター、アマニ油、など | ・エネルギーのもとになる |
タンパク質 | 肉類、魚類、豆類、乳製品、卵類、ビーフジャーキー、豚ロース、ウインナー、鶏ささみ、するめ、いわし、いくら、かつお、納豆、チーズ、卵黄、たまご、など | ・エネルギーのもとになる ・からだをつくる |
ビタミン | レバー、卵黄、ウナギ、ニンジン、さんま、鮭、かぼちゃ、アーモンド、納豆、ほうれん草、ニラ、キャベツ、豚肉、大豆、玄米、バナナ、白菜、ピーマン、ブロッコリー、キウイ、ネギ、ニラ、など | ・からだをつくる ・からだの調子を整える |
ミネラル | パセリ、ほうれん草、小松菜、白菜、ニラ、ネギ、ひじき、昆布、わかめ、レバー、納豆、アーモンド、干しエビ、牡蠣、など | ・からだの調子を整える |
健康を維持するためには、これらの食品を毎食バランスよく摂取しなければなりません。
しかし、忙しい日常の中で栄養バランスが完全に整った食生活を送り続けることは意外に難しく、現代人の栄養バランスは偏ってしまいがち。
そうした状況を改善するためにも、完全食を日々の食生活の中に取り入れることは重要だといえます。
餃子には五大栄養素がすべて含まれている
中華料理でお馴染みの餃子は完全食といわれており、餃子を食べるだけで必要な栄養を摂取することが可能。
餃子を作るときに使われる基本的な食材には、豚肉、ニラ、ネギ、キャベツ、ニンニク、生姜、餃子の皮などが用いられます。
餃子の皮からは炭水化物を摂取することが可能で、餃子の餡からは、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルを摂取することができるため、餃子を食べることで必要な五大栄養素すべてを補うことができることから、餃子は完全食といわれるようになりました。
《餃子の元となる食品と摂取できる栄養素》
元となる食品 | 摂取できる栄養素 | |
餃子の皮 | 小麦粉 | ・炭水化物 |
餃子の餡(中身) | 豚肉、キャベツ、ニラ、ネギ、など | ・脂質 ・タンパク質 ・ビタミン ・ミネラル |
《餃子の具材に含まれる栄養素と得られる効果》
含まれる栄養素 | 得られる働きや効果 | |
豚の挽き肉 | ・タンパク質 ・オレイン酸 ・ビタミンB1 |
・豚肉には豊富なタンパク質が含まれており、体内で作ることができない必須アミノ酸が含まれている ・オレイン酸には悪玉コレステロールを減少させる働きがあり、生活習慣病の予防に効果がある ・ビタミンB1には、糖代謝の効果に期待できる |
ニラ | ・カリウム ・βカロテン ・ビタミンC ・ビタミンE ・アリシン |
・カリウムは、むくみの改善に期待できる ・βカロテンは体内でビタミンAとなり、免疫力を高めてくれる ・ビタミンC、ビタミンEには抗酸化作用があり、免疫力を高めてくれる ・アリシンには血行促進作用とビタミンB1の吸収力を高める効果がある |
長ネギ | ・アリシン ・ビタミン ・ミネラル |
・ネギにはアリシンが含まれているため、血行促進作用やビタミンB1の吸収力を高める効果がある ・ネギにはビタミンやミネラルがバランスよく含まれている |
キャベツ | ・ビタミンC ・ミネラル ・食物繊維 |
・キャベツには抗酸化作用のあるビタミンCが含まれている ・ミネラルや食物繊維もバランスよく摂取することができる |
生姜 | ・ショウガオール | ・ショウガオールは血行促進作用があり、代謝を高めてくれる効果がある ・生姜はダイエット食材として有名 |
ニンニク | ・アリシン ・スコルジニン |
・ニンニクに含まれるスコルジニンからは、疲労回復効果や代謝促進効果が得られる |
このように、餃子はとても栄養バランスのよい料理です。
定期的に晩御飯のおかずを餃子にすることで、栄養バランスの偏りを防ぐことができます。
餃子の餡に入れる具材は作る人の好みで変えることができるため、より多く摂取したい栄養素がある場合には、餡に使う食材をアレンジしてオリジナル餃子を作ることをおすすめします。
餃子を食べることで得られる7つの健康効果を紹介
餃子は栄養バランスが良いだけでなく、餃子を食べることでさまざまな健康効果に期待することができます。
餃子を食べることで得られる健康効果7つをまとめましたので、1項目ずつ見ていきましょう。
疲労回復効果がある
まず1つ目の健康効果は、餃子を食べることで疲労回復効果に期待できるということです。
人間の体は、三大栄養素である炭水化物、脂質、タンパク質が不足している状態だと疲労を感じやすくなりますが、餃子には三大栄養素が含まれているため、疲労回復に必要な栄養素を摂取することができます。
さらに、餃子にはビタミンB群が含まれており、ビタミンB群にはエネルギー源となる三大栄養素の分解をサポートする働きがあります。
つまり、餃子を食べてビタミンB群を摂取することで三大栄養素が体内に吸収されやすくなり、エネルギー不足を解消できるということです。
餃子から疲労回復効果を得られる理由
- 疲労を感じる原因となる三大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質)の不足を解消することができる
- ビタミンB群が三大栄養素の分解をサポートすることで、三大栄養素が吸収されやすくなるため、エネルギー不足が解消されやすくなる
- タンパク質には筋肉を修復したり、内蔵の働きを整えたりする効果がある
- 炭水化物が血糖値を正常値に保ってくれるため、疲れにくい状態を作ることができる
- 疲労回復効果のある栄養素の吸収力を高めてくれるビタミンCを摂取することができる
このような効果を得られることから、餃子を食べることで疲労回復効果を得ることができるといえます。
貧血を予防できる
2つ目の健康効果は、餃子を食べることで貧血を予防できるということです。
貧血を起こす原因の一つには、鉄分の不足によって血液中のヘモグロビン生成量が減少してしまうことが挙げられます。
ヘモグロビンは酸素を運搬する役割を担っているため、貧血を防ぐためにはヘモグロビンの生成量を維持することが重要です。
ヘモグロビンを構成する成分の一つには鉄分が含まれているため、適度に鉄分を摂取することがヘモグロビンの生成量を安定させることに繋がります。
そして、餃子には適度に鉄分が含まれているため、貧血予防のために餃子を食べることは非常に効果的です。
餃子で貧血を予防できる理由
- 鉄分を摂取することで、鉄分不足によるヘモグロビン生成量の減少を防ぐことができる
- ビタミンCやビタミンEから、血流改善の効果が得られる
以上の理由から、餃子を食べることで貧血を予防することができるといえます。
免疫力を高めることができる
3つ目の健康効果は、餃子を食べることで免疫力を高めることができるということです。
栄養バランスの悪い偏った食事を続けると、免疫力が低下して風邪やインフルエンザなどの細菌による感染リスクが上がります。
栄養が偏ってしまわないようにするためには、日々の献立に完全食である餃子を取り入れることがおすすめ。
餃子を食べることで摂取できるタンパク質は、体の免疫力を高めてくれる酵素の材料となるため、風邪をひきやすい冬場などは、鍋料理に餃子を入れるなどして積極的に餃子を食べましょう。
餃子で免疫力を高められる理由
- タンパク質は体の免疫力を高めてくれる酵素の材料となる
- 餃子からは豊富なビタミン類を摂取することができる
- ビタミンAには血管の強化、気管支の粘膜を正常に保つ、免疫細胞の働きを活発にするなどの効果がある
- 気管支の粘膜を正常に保つことで、ウイルスが体内に侵入することを防ぐことができる
- ビタミンCには、体内に侵入したウイルスの増殖を防ぐ効果がある
- ビタミンEを摂取することで抗酸化作用が得られ、免疫細胞の働きを弱める原因となる活性酸素を取り除いてくれる
- 活性酸素が取り除かれると、免疫細胞が活発に働くようになる
餃子にはこれらの成分が含まれていることから、餃子を食べることは免疫力を高めることに繋がるといえます。
美肌効果に期待できる
4つ目の健康効果は、餃子を食べることで美肌効果に期待できるということです。
美肌を作るためにはコラーゲンの生成が重要であることはとても有名な話ですが、餃子を食べることで摂取できるビタミンCにはコラーゲンの生成をサポートする働きがあります。
ビタミンCの他にも、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンEと、多種類のビタミンを餃子から摂取することができます。
そして、これらのビタミン類それぞれに、美肌をもたらす効果があります。
餃子から美肌効果を得られる理由
- ビタミンCを摂取することにより、美肌作りに欠かせないコラーゲンの生成をサポートしてくれるため、肌荒れ防止に繋がる
- ビタミンAには、肌をすべすべにする効果がある
- ビタミンB2には、大人ニキビの原因となる過酸化脂質の分解をサポートする効果がある
- ビタミンEを摂取することで抗酸化作用を得ることができる
- 抗酸化作用を得ることで、体のサビといわれる過酸化物質の生成を減少させることができるため、肌がくすむ原因が作られにくくなる
餃子にはこれらの成分が含まれていることから、餃子を食べることで美肌効果を得ることができるといえます。
老化を防止できる
5つ目の健康効果は、餃子を食べることで老化を防止できるということです。
老化が進んでしまう原因の一つとして、体内の活性酸素が過剰に働くことで正常な細胞を攻撃してしまうということが挙げられます。
活性酸素は体内に侵入した細菌を攻撃して体を守ってくれるという良い側面がありますが、活性酸素が過剰に働く状態だと、正常な細胞までも攻撃してしまうという悪い側面もあります。
活性酸素が正常な細胞まで攻撃することで、細胞内や血管内に悪影響が出て老化が進行してしまうため、活性酸素を抑制、除去する成分を適度に摂取することが必要です。
そして、餃子に含まれるビタミンCやビタミンEには、抗酸化作用という活性酸素を抑制、除去する働きがあるため、餃子を食べることは老化防止に有効であるといえます。
餃子が老化防止に有効な理由
- ビタミンCやビタミンEを摂取できることで、抗酸化作用を得られる
- 抗酸化作用には、過剰に働くと正常な細胞までも攻撃してしまう恐れのある活性酸素を抑制、除去する働きがある
このような成分を摂取することができるため、餃子を食べることは老化防止に繋がるといえます。
目の健康を維持できる
6つ目の健康効果は、餃子を食べることで目の健康を維持できるということです。
餃子からは多種類のビタミンを摂取することができるため、摂取したビタミン類から目の健康に繋がる成分を得ることができます。
餃子を食べることが目の健康に繋がる理由
- ビタミンCを摂取することで抗酸化作用を得られる
- 抗酸化作用には目の健康を維持する働きがあり、眼精疲労の改善や白内障などの眼病を予防する効果がある
- ビタミンAには、目の結膜を活性化させることをサポートする働きがあるため、目の潤いを保つことができる
- ビタミンB群には、目の周りの筋肉疲労を和らげる働きや、目の粘膜を正常にする働きがある
- ビタミンEには、血行を促進させてドライアイを防ぐ働きや、老眼を予防する効果がある
餃子からはこのような成分を摂取できることから、餃子を食べることは目の健康維持に繋がるといえます。
精神が安定する
7つ目の健康効果は、餃子を食べることで精神が安定するということです。
人間の体がストレスを感じたとき、人間の体はストレスを感じる状況に順応しようとするため、ストレスを緩和させる働きのある物質を分泌させようとします。
ストレスを緩和させる働きのある物質のことを副腎皮質ホルモンといいますが、餃子に含まれるビタミンCには副腎皮質ホルモンの生成を促す働きがあるため、餃子を食べることでストレス耐性を強化することができます。
餃子を食べることが精神の安定に繋がる理由
- ビタミンCを摂取することで、ストレスを緩和させる働きのある物質、副腎皮質ホルモンの生成を促すことができる
- ビタミンBには、糖質の代謝を促進させる効果があるため、イライラを解消することができる
餃子にはこのような成分が含まれていることから、餃子を食べることは精神の安定に繋がるといえます。
餃子はダイエットにも効果的
餃子でダイエットなんてできるわけがないと思われるかもしれませんが、餃子ダイエットは実際にプロボクサーの減量などに用いられています。
ダイエットをする場合には、無理な食事制限をせずに栄養バランスが偏らない食事をきちんと摂取することが基本ですが、過度に炭水化物を抜いたり、極端にカロリーの低い食生活を続けたりする人がいます。
無理なダイエットをして体重を減らすことができたとしても、それは一時的なものでしかありません。
栄養バランスが崩れた状態が続いてしまうと、代謝が悪くなって逆に太りやすい体質になってしまうのです。
そうした状態を回避するためにも、栄養バランスの優れた餃子ダイエットをおすすめします。
餃子ダイエットをおすすめする6つの理由
- 餃子には五大栄養素が含まれているため、ダイエット中でも栄養バランスが偏らず、健康的なダイエットをすることができる
- 餃子からは適度に炭水化物も摂取することができるため、ご飯を抜いて餃子だけを食べることで、栄養バランスを偏らせることなく過剰な炭水化物の摂取を防ぐことができる
- 豚肉に含まれるビタミンB1と、ニラやニンニクに含まれるアリシンとの相性が良く、アリシンがビタミンB1の吸収力を高めてくれるため、糖質代謝の効果を得ることができる
- ニラ、生姜、ニンニクには、体を温めて代謝を促進させる効果がある
- 餃子の具はみじん切りにされているため、消化や便通がよい
- 餃子はそれほど高カロリーではなく、通常の餃子であれば5個で200kcal程度に抑えることができる
このように、適度な量の餃子を食べることで、代謝を良くしてくれる栄養素を摂取することが可能。
頑張ってダイエットをしているけどあまり効果を感じられていない方は、無理なダイエットをしてしまっている可能性があります。
きちんと食事をしながら健康的に痩せることを実現するためにも、一度餃子ダイエットを試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
以上、今回の記事では完全食についての解説や、餃子を食べることで得られる様々な健康効果について解説いたしました。
完全食とは、人間が活動をする上で必要な五大栄養素をバランスよく含んだ食べ物のことで、代表的な商品にはカロリーメイトやベースブレッドなどがあります。
カロリーメイトなどのブロックタイプの商品や、プロテインドリンクのような粉末状のドリンクタイプの商品など、近年では様々なタイプの完全食をスーパーやコンビニ、インターネットなどで購入が可能。
そして、中華料理の代表メニューである餃子も完全食と呼ばれており、餃子を食べることで五大栄養素をバランスよく体内に取り入れることができるため、様々な健康効果を得ることができます。
餃子から得ることができる健康効果
- 疲労回復効果
- 貧血の予防
- 免疫力を高める
- 美肌効果
- 老化の防止
- 目の健康維持
- 精神の安定
栄養バランスが偏った食生活を続けてしまうと、免疫力が低下して細菌やウイルスによる感染リスクが上がってしまいます。
現代社会では新型コロナウイルスの問題があるため、日頃から栄養バランスの整った食生活を意識し、ウイルス感染しないように健康管理をすることはとても重要です。
日々の献立に餃子を入れて、健康な体を作りましょう。